トップ 演奏家 演奏家一覧

演奏家(演奏家からのお知らせ)

音大生から国内外で活躍するプロの方まで、多彩な演奏家が、弦楽器とピアノのデュオの
編成を中心に、様々な場所に演奏をお届けしています。
※現在、HP上での応募は受け付けておりません。

青木	彩絵子青木 彩絵子(ピアノ)

青木 彩絵子(ピアノ)

岡山県倉敷市出身。5歳よりピアノを始め、7歳よりヤマハ音楽教室専門コースで学ぶ。岡山県立天城中学校、岡山県立倉敷天城高等学校、広島大学教育学部第四類音楽文化系コース卒業後、同大学院教育学研究科博士課程前期教科教育学専攻音楽文化教育学専修修了(教育学修士)。同大学院人間社会科学研究科博士課程後期教育科学専攻教師教育デザイン学プログラム進学。
第48回岡山県学生音楽コンクールピアノ部門第2位、第6回ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan連弾D部門において銀賞(金賞なし)、第76回福山音楽コンクールディプロマクラスにおいてランナーアップ賞(1位なし2位)、第10回ジュラキシュ国際コンクール一般部門において奨励賞を受賞。第16回大阪国際コンクールピアノ部門全国大会入賞。第17回Iam a SOLOISTにて岡山フィルハーモニック管弦楽団とグリーグ作曲ピアノ協奏曲を共演。その他、国内多くのコンクールに出場し成果を収めている。学内のオーデションで選抜され、第67回広島大学教育学部第四類音楽文化系コース卒業演奏会、広島大学大学院教育学研究科音楽文化教育学講座主催 室内楽演奏会、ピアノ演奏会に出演。OHK主催アンチエイジングフェア、小堀遠州の世界2022実行委員会主催 頼久寺ガーデンコンサートに出演。しまなみ音楽祭、カンマ―ムジークアカデミーin呉に参加。広島大学学生有志によるコンチェルトコンサートにおいてラフマニノフ作曲ピアノ協奏曲第2番を共演。2023年にピアノソロリサイタルを開催。
その他、これまでに数々の演奏活動や様々な楽器のピアノ伴奏,音楽教育に関する研究を行い、岡山県内多数の大学や中学校において非常勤講師を勤めている。これまでにピアノを守分詩恵、芦田田鶴子、濱本恵康、橋詰貴子、大崎裕子、松本和将の各氏に師事。日本音楽教育学会、中国四国教育学会、音楽学習学会会員,岡山県音楽教育学会会員。

close
井上	千裕井上 千裕(ピアノ)

井上 千裕(ピアノ)

広島県福山市出身。
くらしき作陽大学音楽学部音楽学科モスクワ音楽院特別演奏コース卒業。ロシア国立チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院研究科に2年在学しディプロマを取得。
第5回東京国際ピアノコンクール審査員特別賞、2021年全日本ピアノコンクール第6位等、様々なコンクールに入賞。
演奏者としてだけでなく指導者としても第16回・第17回ベーテン音楽コンクール優秀指導者賞受賞。
2015年3月と8月に、倉敷ジュニアフィルハーモニーオーケストラとラフマニノフのピアノ協奏曲2番で共演。
第51回福山音楽祭にてNHK交響楽団メンバーとドォヴォルザーグのピアノ五重奏で共演。

close
梶矢	民子梶矢 民子(ピアノ)

梶矢 民子(ピアノ)

エリザベト音楽大学器楽学科ピアノコース卒業。
同大学音楽専攻科修了。卒業演奏会に出演。
卒業以来、器楽や声楽の伴奏、室内楽などを中心にアンサンブルピアニストとして演奏活動を行う。
現在、広島市を中心に複数の合唱団でピアノを担当。

close
重野	友歌重野 友歌(ピアノ)

重野 友歌(ピアノ)

広島県に生まれる。
母親の手ほどきによりピアノを始め中学校卒業後に渡英。メニューイン音楽院を経て英国王立音楽大学に全額特待生で入学。首席で卒業した後ドイツに移り、ハンブルグ国立音楽演劇大学で大学院修士と国家演奏家資格をどちらも最優等で取得。2018年よりアメリカ、マイアミ大学フロスト音楽学校にてケヴィン・ケナーの下、博士課程に在籍。2020年に完全帰国。リカルド・ヴィネス国際コンクール日本人初優勝をはじめ、国内外でのコンクールで数々の賞を受賞。ソロのみならず、妹 文歌とのピアノデュオ・カントゥス、様々なアーティストとのアンサンブルにも力を注いでいる。全日本ピアノ指導者協会演奏会員。エリザベト音楽大学講師。

close
角田	奈名子角田 奈名子(ピアノ)

角田 奈名子(ピアノ)

くらしき作陽大学モスクワ音楽院特別演奏コース卒業。 同大学大学院修了。 第4回作陽ニューアーティストコンサート、第42回岡山県新人演奏会、第9回よんよんコンサート、第79回読売新人演奏会出演。 第9回ベーテン音楽コンクール第2位。

現在、岡山を中心に演奏活動中。日本ピアノ教育連盟会員。くらしき作陽大学子ども教育学部非常勤講師。

close
中山	恵中山 恵(ピアノ)

中山 恵(ピアノ)

岡山市生まれ。4歳よりピアノを始める。岡山県立岡山城東高等学校、桐朋学園大学卒業。桐朋学園大学院大学音楽研究科演奏研究専攻(修士課程)修了。第31回山陽学生音楽コンクール優秀賞。ヤマハPTCコンサート推薦演奏会に出演。第17回中国ユース音楽コンクール奨励賞。第12回レ・スプレンデル音楽コンクール審査員特別賞。第21回日本ピアノ教育連盟ピアノ・オーディション全国大会出場およびフレッシュコンサートに出演。これまでに山上純司指揮・岡山フィルハーモニック管弦楽団、秋山和慶指揮・桐朋アカデミーオーケストラと共演。大学卒業時にピアノアンサンブルグループKARTY(カーティー)を結成。ソロ、ピアノデュオ、室内楽など各地で演奏活動を行う。またNHK教育テレビ「あなたもアーティスト仲道郁代のピアノ初心者にも弾けるショパン」、NHK-FM「名曲リサイタル」などのテレビ・ラジオの音楽番組制作をつとめた。ピアノを大館素子、和田晴子、竹内京子、佐藤俊、三上桂子、野島稔の各氏に師事。チェンバロを有田千代子氏に、室内楽を小澤英世、藤井一興、岩崎淑、岩崎洸、藤原浜雄、新実徳英の各氏に師事。岡山県演奏家協会会員。

close
西崎	仁美西崎 仁美(ピアノ)

西崎 仁美(ピアノ)

桐朋女子高校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。

ピアノを(故)坂井百合子、干野宜大、アンドラーシュ・ケメネシュ、清水淳彦各氏に、二重奏を斉木孝、中川賢一両氏に、室内楽を藤井一興氏に師事。

2006年、岡山シンフォニーホールにて、岡山フィルハーモニック管弦楽団と共演。

在学中に、第1回ソロリサイタル開催,桐朋卒業生による新人演奏会、岡山県新人演奏会に出演。

2007年ポーランド・ワルシャワへ渡り、国立ショパン音楽大学研究科へ入学、ブロニスワヴァ・カヴァラ氏に師事、また、アンジェイ・ヤシンスキー氏に指導を受け、ショパン音楽大学研究科を上位の成績で卒業、ディプロマ取得。学内演奏会にて、現在ヨーロッパで活躍している現代作曲家、トヴァルドフスキ氏の曲を演奏し、本人自ら絶賛の言葉を頂き、招待演奏を依頼される。

また、ワルシャワ管弦楽団とラヴェルのピアノ協奏曲ト長調を共演、その後、ベラルーシ、日本、ポーランド国内にてピアノリサイタル開催。

同年、ポーランド国内で行われた若い演奏者によるエチュードコンクールにて特別賞受賞。

世界的に有名な民族舞踊団体「MAZOWSZE(マゾフシェ)」のプロデュースにより、東日本大震災へ向けてのチャリティーコンサートに出演、好評を博し、感謝状を授与される。

同年、イブラ国際音楽コンクール(イタリア)にて、リスト賞受賞。当地の音楽祭に選出され、4回連続演奏会に出演。入賞者によるガラコンサートに出演し、好評を博す。

帰国後、2012年地元岡山にて帰国記念リサイタルを開催し、大成功を修める。

第13回大阪国際音楽コンクールにてファイナリスト。

第14回ショパン国際ピアノコンクールin Asiaにて全国大会第2位、アジア大会奨励賞受賞。

また、ハンガリーで行われたショパン国際ピアノコンクール(ブダペスト)にてセミファイナリスト 。

これまでに、ポーランド、アンドラ共和国、ベラルーシ、チェコ、イタリアにて演奏会に出演し、好評を博す。

現在、国内外のリサイタルのみならず、室内楽、伴奏など勢力的に演奏活動を行っている傍ら、後進の指導にもあたっている。

関西桐朋会、岡山県演奏家協会会員。

close
𠮷川	絢子𠮷川 絢子(ピアノ)

𠮷川 絢子(ピアノ)

エリザベト音楽大学、同大学院修士課程を首席、総代で修了。6年間続けて特待生としてザビエル奨学賞受賞。同大学院博士後期課程修了。「ジョン・フィールドのピアノ協奏曲研究 ―2楽章形式とノクターン様式を中心に―」において博士号(音楽)を取得。フランス、スイスにてマスタークラス修了。第11回万里の長城杯国際音楽コンクール大学生部門第1位をはじめ、数々のコンクールに入賞。韓国・光州で開催された第1回サマーピアノフェスティバルに招待演奏者として招待される。これまでに広島交響楽団、チェコ・フィルハーモニー弦楽四重奏団、ドビュッシー弦楽四重奏団と共演。ピアノを廣澤久美子、西村順子、横山幸雄の各氏に師事。現在、エリザベト音楽大学付属音楽園講師、比治山大学短期大学部非常勤講師、安田女子大学・安田女子短期大学非常勤講師として後進の指導にあたる。東広島市音楽普及啓発事業登録アーティスト。(株)クライスエムイー所属アーティスト、まなぶ音ライン講師。あきクラシックコンサート実行委員会委員。

close