イオンレイクタウンmori 3F わんぱくフォレスト前(未来屋書店前) 2公演

2025.11.19 開演 14:00・16:00(開場は開演時間の30分前)
(30分の解説付コンサートです)

どなたでもお越しください「100万人のクラシックライブは通常参加費1,000円ですが、ご招待のため無料としています」

生のライブをお楽しみいただきたく「写真・動画の撮影はご遠慮ください」

森 麻祐子(ヴァイオリン)

4歳より、アメリカにてヴァイオリンを始める。第66回 全日本学生音楽コンクール名古屋大会第3位。第21回姫路パルナソス音楽コンクール入賞。2018年ウィーン国立音楽大学ムジークセミナーディヒラーコンクール第3位、ディプロマ取得。第11回岐阜国際音楽祭コンクール弦楽器部門一般Ⅰ部門第1位、併せて優秀賞、文化人特別賞を受賞。オーディションを経て認定NPO法人 トリトン・アーツ・ネットワーク「室内楽アウトリーチセミナー2021」受講生。小学校や高校などでアウトリーチ活動を積極的に行う。第一生命ホール20周年記念オープンハウス、東京文化会館アフタヌーンコンサート等に出演。YOSHIKI、薬師丸ひろ子、城田優などのストリングスとして参加、ソニン主演ミュージカル「ラフヘスト」のヴァイオリン奏者を務める。現在、室内楽やオーケストラの客演演奏、後進の指導等幅広く活動している。これまでに、Karen Collier、Matthew Reichert、平田文、山﨑貴子、松原勝也、植村太郎、澤和樹各氏に師事。2023年度公益財団法人山田貞夫音楽財団奨学生。東京藝術大学を経て、同大学院修士課程修了、桐朋オーケストラ・アカデミー研修課程在籍中。

高見 秀太朗(ピアノ)

大阪府出身。桐朋女子高校音楽科(共学)、桐朋学園大学音楽学部を経て、宮城教育大学教職大学院修了。
「音楽で心をつなぐ」をテーマに、子どもから高齢者まで、あらゆる人々に音楽を届ける活動を展開。
特に小中学生に向けた取り組みに力を注ぎ、全国60校以上での音楽科授業・ワークショップの実施、子ども第三の居場所における音楽支援など、幅広く精力的に活動している。

第19回日本クラシック音楽コンクール最高位、世界クラシック第2位。モーツァルテウム国際夏期アカデミーコンクール入賞。高校/大学卒業演奏会、日本調律師協会関東支部 新人演奏会出演。ピアノを木村徹氏・仲道郁代氏、作編曲を佐藤公一郎氏に師事。元 公立中学校 音楽科講師。
音楽団体「MECP事務局」代表として、被災地での活動を元に生まれた音楽による防災活動や、東京都調布市内での市民活動に取り組むほか、一般社団法人音楽がヒラク未来 スタッフとして、仲道郁代氏と協働した学校音楽プログラムを宮城県七ヶ浜町にて継続している。

一般財団法人100万人のクラシックライブ 運営メンバー・ピアニスト。

埼玉県越谷市レイクタウン3丁目1-1

イオンレイクタウンmori 3F わんぱくフォレスト前(未来屋書店前) 2公演