ハレルヤ子ども食堂@松山福音センター 2階
2025.10.25 開場 12:50~/開演 13:20~ (45分の解説付コンサートです)
100万人のクラシックライブ「子どもたちに音楽を届けるプロジェクト」
※参加対象となる方については、主催者にお問合せください。
瀬田 ひとみ(ヴァイオリン)
国立音楽大学演奏・創作学科ヴァイオリン専攻卒業。平成29年8月、ウィーン国立音楽大学マスタークラスを受講し選抜者によるコンクール、入選者によるコンサートに出演。第19回大阪国際コンクール室内楽部門入選。宮崎県川南町モーツァルト音楽祭など多数参加。
これまでにヴァイオリンを佐藤明美、白井篤、永峰高志、漆原啓子、アレキサンダー・アレンコフの各氏に師事。室内楽を白井篤、永峰高志、漆原啓子、青木高志の各氏に師事。
現在、在阪オーケストラへの客演やブライダル演奏など演奏活動を幅広く行う傍ら、後進の指導にあたっている。島村楽器、オプス音楽教室講師。

白藤 望(ピアノ)
奈良県出身、大阪府在住。
大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻ピアノ演奏家特別コース卒業。在学中、助成金を受けてウィーン国際音楽セミナーを受講、ディプロマ取得。卒業後、飛騨室内楽セミナー、しまなみ音楽祭室内楽セミナー、ACT音楽セミナー、上田晴子ピアノスクールなど国内各地の講習会に参加し、室内楽の研鑚を積む。
オーケストラ、フルートオーケストラとピアノ協奏曲を共演。オーケストラのピアノ・チェレスタ奏者、吹奏楽のチェレスタ奏者としての客演も果たす。
第10回熊楠の里音楽コンクール第1位。併せて、南方熊楠保存顕彰会長賞受賞(全部門1位)。第18回及び第25回万里の長城杯国際音楽コンクール、第25回長江杯国際音楽コンクールにて優秀伴奏者賞受賞。他、多数受賞。
関西テレビ「よーいドン!」、ABCテレビ「キャスト」、NHKニュース(関西)、ラジオ関西「情報アサイチ!」等のメディアにも出演。
ピアノを岡原慎也、芹澤佳司の各氏に、室内楽を藤井快哉氏に師事。
現在はアンサンブルピアニストとして、コンサートホールのみならず全国各地の商業施設、福祉施設、学校等、さまざまな場所で演奏活動を行なっている。
大阪音楽大学付属音楽院講師。
ウェブサイト:https://nozomishirafuji.amebaownd.com/
インスタグラム:https://www.instagram.com/nozomin.klavier

CONCERT ARCHIVE
施設の紹介
NPO法人アジアキッズケアは子供支援活動に22年間取り組んでおり、アジア(日本を含む)やアフリカの18か国の貧困の子どもたちに支援物資を届けるとともに、教育・生活支援を行っています。また、子ども食堂による支援活動を4年前よりスタートし、孤立・貧困・居場所のない子供と家族、外国人、高齢者、障がい者等の方々に対して、地域の老若男女のボランティアが真心こめて調理した料理を会食形式で提供しています。さらに、親子一緒に参加する農業体験や音楽コンサート等のイベントを開催し、楽しく温かい居場所になるように取り組んでいます。
主催者の声
<当日の様子>
・子ども食堂を開催した後にコンサートを開催し、子供と家族、高齢者、外国人等が期待して参加した。普段クラシックコンサートを生で聞く機会がないので、皆さんが楽しみにしていて大好評でした。食事後に時間が空いたので、帰宅した子供がいたのが残念だった。
<感想>
・子どもたちを普段クラシック音楽コンサートに連れて行ってあげれないので、貴重な機会に感謝します。
・とても素晴らしいコンサートで、心の栄養になりました。
・お二人の息がぴったりで、生の演奏を聴くことがないので大変貴重な体験でした。
・幅広い音楽を聴くことができ、素敵な時間を過ごすことができました。間近で演奏を拝見でき感動しました。
・説明があって分かりやすく、素敵なコンサートでした。ぜひ、また来てください。
<寄付者へのメッセージ>
・普段生で演奏を聴く機会のない子供たちにコンサートの機会提供をしてくださり、本当にありがとうございました。参加者の皆さんが感動とともに笑顔になりました。演奏家の方々も心のこもった演奏をしてくださり、会場がとても温かい雰囲気に包まれました。
私たちを温かく迎えてくださりありがとうございました。また皆さまにお会い出来る日を楽しみにしております!
白藤 望
![]()
![]()