東京都立府中けやきの森学園
2025.10.18 開場 12:30~/開演 14:20~ (45分の解説付コンサートです)
100万人のクラシックライブ「子どもたちに音楽を届けるプロジェクト」
※関係者向けコンサートのため、一般の方はご参加いただくことができません。
木村 美宇(ヴァイオリン)
福岡市出身。5歳よりヴァイオリンを始める。
福岡県立修猷館高校卒業。桐朋学園大学音楽学部を卒業し、同大学院修士課程2年在学中。
テレビ朝日「題名のない音楽会」プロジェクト「プロ塾5期ソリスト科」に出演。
第18回九州音楽コンクール最優秀賞、第5回日本奏楽コンクール入賞、第70回全日本学生音楽コンクール北九州大会入選、第25•29回日本クラシック音楽コンクール全国大会出場、第17回大阪国際コンクール入選、他多数入賞。第40回霧島国際音楽祭にてピエール•アモイヤルクラス修了、第22〜24期アクロス福岡ヴァイオリンセミナー、2023年安永徹&市野あゆみデュオ・セミナー受講。
オーケストラ、室内楽などの演奏活動を行う。
現在、室内楽を練木繁夫、漆原啓子、各氏に、ヴァイオリンを景山誠治、安永徹、各氏に師事。
会田 絵里佳(ピアノ)
東京都出身。4歳より、母の指導の下ピアノとヴァイオリンを始める。
国立音楽大学ピアノ科卒業。学内の選抜コンサートや、卒業演奏会、新人演奏会にも出演。在学中より伴奏活動や室内楽にも積極的に取り組む。また、オーディションやコンクールにおいても入賞多数。伴奏ピアニスト、指導者として活動しながら、欧州のセミナーでも研鑽を積み、その後渡欧。
ウィーン・プライナー音楽院コレぺティ科でオペラ伴奏を学ぶ。同科を最優秀の成績で卒業後、同院の専属伴奏者を務めながら、歌曲伴奏、ジャズピアノ、オルガン及び教会音楽も精力的に学ぶ。アンサンブルピアニストとして、器楽奏者や声楽家との多岐にわたる共演、サロンコンサートや高齢者施設などでの演奏活動を行い、様々な教会合唱団の専属ピアニストも務める傍ら、後進の指導にもあたっていた。
東日本大震災被災地支援活動の一環として、音楽家の両親と慰問コンサートを行うなど、幅広く活動している。
これまでにピアノを長谷井恭子、松原緑、南節子、プラハ音楽アカデミー夏期講習にてマリアン・ラプシャンスキー、パウル・バドゥラ=スコダ、ウィーン国際音楽ゼミナールにてアレクサンダー・レスラーの各氏に、オペラ伴奏をマクシミリアン・チェンチッチ氏、歌曲伴奏をラルフ・ハイバー氏に師事。
日本に拠点を移した現在は、ウィーンで知り合った仲間たちと、『ムジカ・ブリューテ』の一員として「大人も子供も気軽に楽しめる身近なコンサート」を定期的に開催する他、冠婚葬祭などでの演奏活動を行いながら、後進の指導にもあたっている。