Tokyo Bay Harmony Fes!! Supported by 100万人のクラシックライブ@ヒルトン東京お台場
2025.10.12 開演 13:00~ (45分の解説付コンサートです)
事前申込制 申込はこちらから・どなたでもお越しください「100万人のクラシックライブは通常参加費1,000円ですが、ご招待のため無料としています」

久永 彩加(ヴァイオリン)
岐阜県出身。
名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部卒業。令和2年度愛知県立芸術大学成績優秀者奨学金生。
第23回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。第8,9回ベーテン音楽コンクール全国大会入選。第8回岐阜国際音楽祭コンクール第2位、併せて文化人特別賞受賞。第19回万里の長城杯国際音楽コンクール第1位、併せて理事長賞受賞。
第17回岐阜市新進演奏家コンサート、第72回東京国際芸術協会新人演奏会、アクセス33推薦コンサート、2023たじみ中之郷音楽祭ヴァイオリンリサイタル、岐阜市民芸術祭洋楽部会推薦リサイタルシリーズVol.13、学内選抜オーディションにより「室内楽の楽しみ」「室内楽の夕べ」に出演。「清流の国ぎふ 文化祭2024」の開会式にて、天皇皇后両陛下の御前で演奏。
2020〜2024年、第1期ぎふ弦楽器貸与プロジェクト〈STROAN〉メンバー。
第39回草津夏期国際音楽アカデミー、第15回ミュージックキャンプ・プラハ、第14回ミュージック・アカデミーinみやざき2021を受講。
これまでに花井晶子、古田央音、北垣紀子、白石禮子の各氏に師事。
現在、東海地方を中心に演奏活動を行う傍ら、後進の指導にあたる。
伊藤 里紗子(ヴァイオリン)
名古屋市立菊里高等学校を経て、愛知県立芸術大学音楽学部を卒業。第9回ベーテン音楽コンクール地区大会最優秀賞、第16回大阪国際音楽コンクール全国大会入選。第50回NHK名古屋青少年交響楽団定期演奏会でコンサートミストレスを務めた。学内選抜オーディションにより「室内楽の楽しみ」、「室内楽の夕べ」に出演、OMP主催のリレーコンサート「永遠に」でソロリサイタルを開催。桑名弦楽合奏団とバッハのイ短調協奏曲を演奏。
2018年度愛知県立芸術大学成績優秀者奨学金生。米・アスペン音楽祭に参加。
これまでに佐藤美穂、北垣紀子、清水高師、岩田ななえ、桐山健志、フェデリコ・アゴスティーニ、小玉裕美各氏に師事。篠崎史紀氏のマスタークラスを受講。
現在、Quartetto Cuoreメンバー、DUO RISAKO、Duo りさこころとして活動、矢沢永吉コンサートツアーのストリングス、乃木坂46ライブツアーのオーケストラで参加、皇室寬仁親王妃信子様の御前での演奏、後進の指導にもあたっている。
ヤマハ音楽振興会公認講師。
2024年ぎふ楽器貸与プロジェクトSTROANより楽器を貸与される。
犬塚 こころ(ヴィオラ)
名古屋市出身。
5歳よりヴァイオリンを始め、
12歳でヴィオラに転向。
名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、
愛知県立芸術大学音楽学部器楽科卒業。
在学中に同大学の選抜オーディションにより演奏会に多数出演。
これまでにヴァイオリンを井野公実、ヴィオラを井野公実、小川克子、吉田実里、百武由紀の各氏に師事。
NHK名古屋青少年交響楽団OG。
現在、ソロやデュオ、室内楽、オーケストラの客演演奏などを行う。
「Quartetto Cuore」「なつカルテット」「Duoりさこころ」のメンバー。
皇室寬仁親王妃信子様の御前での演奏や
大黒摩季、平原綾香など多数のアーティストのオーケストラによるバック演奏など様々なジャンルで活躍。
またコンサートのみならず、パーティーやイベント、レコーディング、介護施設、学校など幅広く演奏活動をおこなっている。
Instagram @cocoro.inu
貫名 紗詠(チェロ)
愛知県出身。9歳よりチェロを始める。
名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部器楽専攻弦楽器コースを卒業。同大学大学院音楽研究科博士前期課程弦楽器領域を首席修了、併せて中村桃子賞受賞。
2010年から2016年までNHK名古屋青少年交響楽団に在籍。第2回P-NEXTチェロコンクール優秀賞及びあすて賞。
令和元年度、2年度公益財団法人山田貞夫音楽財団奨学生。
学内の選抜オーディションにより、「室内楽の夕べVol.16〜19,21」「室内楽の楽しみ2018,2019,2021」「第52回 卒業演奏会」「第16回 修了演奏会」に選抜、出演。第45回読売中部新人演奏会に出演。
皇室寬仁親王妃信子様の御前での演奏を務める。
秋吉台ミュージック・アカデミー2012、オホーツク紋別音楽セミナー2017、2018、2019、第43回霧島国際音楽祭マスタークラス受講。
これまでに、チェロを岩田彩子、野村友紀、花崎薫、西谷牧人の各氏に、室内楽を桐山建志、白石禮子、花崎薫、平光真彌、フェデリコ・アゴスティーニの各氏に師事。
現在、セントラル愛知交響楽団契約団員。またソロや室内楽など幅広く演奏活動を行う傍ら、後進の指導にあたる。