Tokyo Bay Harmony Fes!! Supported by 100万人のクラシックライブ@ヒルトン東京お台場
2025.10.11 開演 17:00~ (45分の解説付コンサートです)
事前申込制 申込はこちらから・どなたでもお越しください「100万人のクラシックライブは通常参加費1,000円ですが、ご招待のため無料としています」
生のライブをお楽しみいただきたく「写真・動画の撮影はご遠慮ください」瀬田 ひとみ(ヴァイオリン)
国立音楽大学演奏・創作学科ヴァイオリン専攻卒業。平成29年8月、ウィーン国立音楽大学マスタークラスを受講し選抜者によるコンクール、入選者によるコンサートに出演。第19回大阪国際コンクール室内楽部門入選。宮崎県川南町モーツァルト音楽祭など多数参加。
これまでにヴァイオリンを佐藤明美、白井篤、永峰高志、漆原啓子、アレキサンダー・アレンコフの各氏に師事。室内楽を白井篤、永峰高志、漆原啓子、青木高志の各氏に師事。
現在、在阪オーケストラへの客演やブライダル演奏など演奏活動を幅広く行う傍ら、後進の指導にあたっている。島村楽器、オプス音楽教室講師。

正司 円(ヴァイオリン)
神戸市出身。兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て、大阪教育大学芸術専攻音楽コース卒業、同大学大学院芸術文化専攻音楽研究コース修了。
第4回ホアキン・トゥリーナ国際室内楽音楽祭出演。第16回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門Age-U入選、第25・28回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。「若い音楽家たちの飛翔No.109」など演奏会多数出演のほか、協奏曲のソリストも務める。
これまでに島戸祐子、稲垣美奈子、稲垣琢磨、上田真紀郎各氏に師事。S.Bernardini、L.Nasturica各氏のマスタークラスを受講。
現在、関西を拠点にソロや室内楽、オーケストラへの客演、ライブサポート、後進の指導など幅広く活動している。
西宮音楽協会、神戸音楽家協会各会員。ヴァイオリン&フルートデュオてまりメンバー。zing music lab.講師、西宮ジュニアオーケストラ指導者。

CONCERT ARCHIVE
とてもよく響くチャペルで演奏させていただくことが出来、嬉しかったです。 今回は踊りとリズムをテーマに、ジブリやディズニーから本格的なクラシック、ジャズ、邦楽曲まで幅広く演奏させていただきました。 ヴァイオリン二重奏の可能性や魅力を楽しんでいただけていれば幸いです。
瀬田 ひとみ
今回のフェス、関西から参加させていただきました。 当日はあいにくのお天気でしたが、 会場となった素晴らしいチャペルのおかげで、ヴァイオリンデュオの響きを存分にお届けできたのではと思っております。 音楽のみならず、さまざまな取り組みが行われた今回のフェス。 これからも全国に音楽を届ける100クラ奏者として、より一層研鑽に努めたいと再確認できました。 関西でもぜひこのようなフェスが開催されることを願っています!
正司 円