やさしい手×フレスカ@やさしえ明石・大久保

2025.07.24 開場 13:30~/開演 14:00~

※関係者向けコンサートのため、一般の方はご参加いただくことができません。

大橋 ひさ(ヴァイオリン)

兵庫県立西宮高校音楽科、桐朋学園大学を卒業後渡欧。パリ地方音楽院、ローザンヌ高等音楽院修士課程、ジュネーヴ高等音楽院修士課程古楽科を卒業。在籍中ジュネーヴ音楽院基金による奨学金を受給。2013年より5年間スイス・ビールゾロトゥルンシンフォニーオーケストラ客演奏者。ヴァイオリンを山田恵子、東儀幸、徳永二男、アニク・ルサン、ピエール・アモイヤル、パトリック・ジェネの各氏に、バロックヴァイオリンをフロランス・マルゴワール氏に師事。現在関西を中心に演奏活動を行っている。

西岡 仁美(ピアノ)

兵庫県西宮市出身。
京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻卒業後、渡仏。
リヨン国立高等音楽院修士課程ピアノ専攻を満場一致の一等賞で修了。
同時に、国立パリ地方音楽院室内楽専攻、伴奏専攻を修了、ディプロム所得。
その後、同音楽院にて古楽器科フォルテピアノの研鑽を積むかたわら、パリ20区立音楽院所属のもと、音楽教育にも取り組む。

これまでにピアノを大冨栄里子, 田隅靖子, 上野真, ピエール・レアク, ジャン=クロード・ペヌティエ, フランソワ=ルネ・デュシャーブル, ギリアード・ミショリ, ドニ・パスカル他、室内楽をポール・メイエ, エリック・ル・サージュ、伴奏をアリアンヌ・ジャコブ, フィリップ・ビロス、フォルテピアノをパトリック・コーエンの各氏に師事。

2010年、フランスのリヨン郊外サント=フォワ=レ=リヨンにて、こけら落とし公演としてソロリサイタルを開催。
2010年、2012年、ポーランドのグダニスクにて、Euro Chamber Music Festivalに招聘される。
ロン=ティボー国際コンクール入賞者ヴァイオリニストのクリストフ・ブリエ氏とアルノ・ババジャニアンのCDをPromusica Association Artistiqueからリリース。
スペイン人作曲家アレシュ・リエラとArs Phamtasiaを結成し、ファーストCD 'La Papillonne' を2018年発売するなど、7年半に渡りヨーロッパで活躍後帰国。

現在は、時代やジャンルを問わず様々な音楽家と共演、多方面の芸術家とコラボレーションするとともに、2017年全国共同制作プロジェクト オペラ「蝶々夫人」、2019年芸術監督・指揮 西本智実 オペラ「カルメン」等のオペラピアニストや合唱伴奏、後進の指導にも当たっている。
またコンサートやコンクール伴奏も務め、伴奏者賞も多数受賞。
京都フランス音楽アカデミー公式伴奏者。

CONCERT ARCHIVE

入居者の方々がメロディを一緒に口ずさんでくださったり、「生演奏はやっぱりいいわね」とおっしゃってくださったりとても暖かな雰囲気の中演奏させていただきました。ありがとうございました。

大橋 ひさ

久しぶりに100万人のクラシックライブで演奏させていただきました。 入居者の皆様が馴染みあるメロディーを口ずさんでくださったり、「生音はやっぱり良いわね」と仰ってくださったり、温かく迎えていただき、嬉しいひとときでした。 サポートいただきました方々に感謝申し上げます。

西岡 仁美

兵庫県明石市大久保町大窪606-1

やさしえ明石・大久保