イオンモール各務原インター 1F センターコート 2公演

2025.06.19 開演 12:00・14:00(開場は開演時間の30分前)
(30分の解説付コンサートです)

どなたでもお越しください「100万人のクラシックライブは通常参加費1,000円ですが、ご招待のため無料としています」

生のライブをお楽しみいただきたく「写真・動画の撮影はご遠慮ください」

谷口 沙和(ヴァイオリン)

愛知県豊田市出身。3歳よりヴァイオリンを始める。
名古屋市立菊里高等学校音楽科、愛知県立芸術大学卒業。
第33回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール高校の部全国大会審査員賞。
第1回豊田音楽コンクール高校の部第1位。
第26〜29回日本クラシック音楽コンクール高校の部全国大会入選。学内オーディションにより「室内楽の楽しみ」に出演、「室内楽の夕べ」に選抜。レオニード・ソロコフヴァイオリンマスタークラスを受講。
豊田市ジュニアオーケストラに2009年から2018年まで在籍し、2016年に「結成20周年記念東京公演」にてコンサートミストレスを務める。
2021年名古屋市内のホールとの共同プロジェクトによりコンサートコーディネーターを務め「音楽のそばにあるもの」を開催。
これまでに、ヴァイオリンを鳥居愛子、平田文、植村太郎、フェデリコ・アゴスティーニに、室内楽を天野武子、白石禮子、桐山建志、花崎薫各氏に師事。
花をテーマに掲げ活動しているグループQuartet mum(カルテットマム)、音楽×〇〇をモットーに演奏会を企画しているグループTrio Iris(トリオイリス)のメンバー。
現在、東海地方を中心にソロや室内楽の演奏活動を活発に行う傍ら後進の指導にあたる。

鈴木 理桜(ヴァイオリン)

愛知県名古屋市出身。5歳よりヴァイオリンを始める。
名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。
2012年から2016年までNHK名古屋青少年交響楽団に在籍。2016年ファミリーコンサートでコンサートミストレスを務める。
第15回大阪国際音楽コンクール入選。第9回ベーテン音楽コンクール全国大会第3位。奏心会主催オーディション合格者によるフレッシュコンサートvol.8に出演。第23回みえ音楽コンクール第1位併せて三重県知事賞受賞。第71回全日本学生音楽コンクール名古屋大会入選。第31回ブルクハルト国際音楽コンクール審査員賞受賞。第12回岐阜国際音楽祭コンクール第1位併せて審査員特別賞受賞。第31回名古屋演奏家育成塾コンサートに出演、奨励賞受賞。第8回ドイツカンマーゾリステン講習会のマスタークラスに参加、選抜による「講師と受講生による室内楽ジョイントコンサート」に出演。第15回ミュージックキャンプ・プラハにて石川静、L.チェピツキー、J.パズデラ各氏のレッスンを受講、コンサートに出演。
これまでに野上紘子、北垣紀子、清水高師、松原勝也、植村太郎の各氏に師事。
現在、東海地方を中心に各地で演奏活動を行なっている。

岐阜県各務原市那加萱場町3丁目8

イオンモール各務原インター 1F センターコート 2公演