本門佛立宗 妙深寺×M&Aベストパートナーズ@本門佛立宗 妙深寺 第二本堂
2025.05.24 開場 15:30~/開演 16:00~ (1時間の解説付コンサートです)
料金 1,000円(中学生以下は無料。乳幼児でもご参加できます。)

淵野 日奈子(ヴァイオリン)
大分県出身。昭和音楽大学弦管打楽器演奏家コースを優等賞を得て卒業。同大学院修士課程を主席で卒業。第15回九州音楽コンクールにて金賞併せて最優秀賞。第20回宮日音楽コンクール弦楽器部門にて最優秀賞。第4回Kジュニア&学生音楽コンクールファイナル大学の部にて優秀賞。第30回全日本ジュニアクラシックコンクール全国大会弦楽器部門大学生の部第2位。第10回全日本芸術コンクールヴァイオリン大学一般(音大関係)部門にて関東大会第3位、全国大会第5位。第20回〝長江杯〝国際音楽コンクール弦楽器部門大学生の部第4位。第37回昭和音楽大学管弦楽団定期演奏会、第9回音楽大学オーケストラフェスティバルで斎藤一郎氏指揮のもとリムスキー=コルサコフ作曲交響組曲「シェエラザード」を、第8回音楽大学フェスティバルオーケストラで小林研一郎氏指揮のもとベルリオーズ作曲幻想交響曲でコンサートミストレスを務める。卒業時には学内の成績上位者による卒業演奏会、第89回読売新聞社主催読売新人演奏会に推薦され出演。室内楽セミナー「楽興の時」やMAROプロジェクトにてNHK交響楽団や九州交響楽団の奏者と共演。ヴァイオリンを篠﨑永育、岩崎裕子、篠崎史紀各氏に、室内楽をジェラール・プーレ氏に師事。
白河 俊平(ピアノ)
石川県金沢市出身。東京藝術大学・大学院を卒業・修了。卒業時に同声会賞・調律師協会新人賞を受賞。修了時に成績上位者によるジョイントコンサートへの推薦を受け出演する。また、在学中に藝大定期 室内楽第42回に選出される。第5回 せんがわピアノオーディション 優秀賞。せんがわ劇場にて全J.S.バッハ作品によるリサイタルを開催。第1回 ベストオブアンサンブル in Kanazawa 準グランプリ。ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2022 特別賞。
室内楽奏者・伴奏者として信頼を置かれ、ヴァイオリニストの篠崎史紀、声楽家のT.マトロヴァ・T.チェルニー・小林沙羅・山下裕賀の各氏、Japan National Orchestraのメンバーをはじめとした、国内外の著名な音楽家と共演を重ねる。また、主に首都圏と福島県の合唱団のピアニストを多数務め、様々な演奏会に出演している。これまでに、植田克己・坂井千春・清水目千加子・鶴見彩・野村八千代・丸山滋の各氏に師事。室内楽を、伊藤恵・篠崎史紀・玉井菜採・沼田園子の各氏に師事。現在は公開レッスンの講師として招かれるなど、後進の育成にも注力している。