住友別子病院 病院棟 1Fエントランスホール
2025.07.18 開場 13:30~/開演 14:00~ (1時間の解説付コンサートです)
どなたでもお越しください(乳幼児大歓迎)

正司 円(ヴァイオリン)
神戸市出身。兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て、大阪教育大学芸術専攻音楽コース卒業、同大学大学院芸術文化専攻音楽研究コース修了。
第4回ホアキン・トゥリーナ国際室内楽音楽祭出演。第16回大阪国際音楽コンクール弦楽器部門Age-U入選、第25・28回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。「若い音楽家たちの飛翔No.109」など演奏会多数出演のほか、協奏曲のソリストも務める。
これまでに島戸祐子、稲垣美奈子、稲垣琢磨、上田真紀郎各氏に師事。S.Bernardini、L.Nasturica各氏のマスタークラスを受講。
現在、関西を拠点にソロや室内楽、オーケストラへの客演、ライブサポート、後進の指導など幅広く活動している。
西宮音楽協会、神戸音楽家協会各会員。ヴァイオリン&フルートデュオてまりメンバー。zing music lab.講師、西宮ジュニアオーケストラ指導者。
大西 真衣(ピアノ)
大阪府出身。4歳よりエレクトーン、6歳よりピアノを始める。相愛大学音楽学部音楽学科ピアノ専攻卒業。在学中、田口奨学金を一年間授与。
ポーランドクラクフ室内管弦楽団とショパン作曲ピアノ協奏曲第1番を共演。2012年中之島国際音楽祭にて、大阪4大オーケストラのコントラバス奏者と共演。
ショパン国際ピアノコンクール in Asia、KOBE国際音楽コンクール、大阪国際音楽コンクール等さまざまなコンクールで入賞。第16回長江杯国際音楽コンクール 優秀伴奏者賞受賞。
B.カバラ、K.ギェルジョド、練木繁夫、上田晴子の各氏によるマスタークラス受講。これまで坂本諭加子、福井亜貴子、故柴田翠、故長谷川美穂子の各氏に師事。
ソロや伴奏での演奏活動の他、近年、室内楽に積極的に取り組み、多くの音楽家との共演を重ねる。Piano Duo Stella(連弾・2台ピアノ)、Trio Iris(ピアノ三重奏)各メンバー。
2020年リサイタルを開催。2021年日本演奏連盟文化庁主催で大阪・住友生命いずみホールにて、Trio Irisリサイタルを開催。
また、後進の指導も行っている。
オフィシャルブログ:https://ameblo.jp/maaai819/
CONCERT ARCHIVE
初めて伺いました。新居浜は近くのイオンモールさんなどでも100クラライブが開催されており、リピーターのお客さまも多いそうです。少しずつ活動が根付いていっていること、大変嬉しく思います。 病院でのコンサートは様々な方が来られていたと思いますが、夏の曲を中心に1時間お届けしました。皆さま終始あたたかな雰囲気で、時々口ずさんだりしながら、楽しんでくださいました。 少しでも癒しの時間、暑さを忘れる時間をお届けできていたなら幸いです。 スタッフの皆さまもとても丁寧に接してくださり、演奏に集中することができました。 ありがとうございました。
正司 円
通院に来られた方、入院患者様、お見舞いに来られた方など、病院はいろんな状況、思いの方がいらっしゃると思います。 そんな中、少しでも心休まる時間をご提供できたら、という思いで演奏させていただきました。 皆様真剣に聴いてくださり、口ずさんだりと参加もしてくださり、この場に来させていただけてよかったと心から感じました。 聴いてくださった皆様、お忙しい中職員の皆々様、ありがとうございました。
大西 真衣