住友別子病院@住友別子病院 エントランスホール

2025.11.21 開場 13:30~/開演 14:00~ (1時間の解説付コンサートです)

無料 どなたでもお越しください(乳幼児大歓迎)

生のライブをお楽しみいただきたく「写真・動画の撮影はご遠慮ください」

岩本 和子(ヴァイオリン)

東京音楽大学を経て同大学院修士課程修了。在学中より国内やドイツ各地のマスタークラスをソロ、室内楽、オーケストラ各分野で多数受講する。
ドイツIMK春期講習にてT.トマシェフスキー氏に師事、コレギウム・ムジクム・ポンマルスフェルデン城に招致されオーケストラ及び室内楽選抜メンバーとしてコンサートに出演。
2002年フランス・マレーシア親善演奏会出演。第17回大倉山水曜コンサート新人演奏会出演。ヴァイオリンを大谷康子、中島郁子、植田しづかの各氏に、室内楽を浦川宜也、苅田雅治の各氏に師事。近年は室内楽、レコーディング、邦楽器や日舞とのコラボレーション演奏など活動の幅を広げつつ、後進の指導にもあたる。関東を中心に弦楽四重奏『アントニオ・クヮルテット』の第一ヴァイオリン奏者としてこれまでに200回以上の公演を行う。又、東日本大震災被災地にて子供向けのコンサート企画・演奏活動なども行う。

仲本 和香奈(ピアノ)

兵庫県姫路市出身。6歳よりピアノ、16歳より声楽を始める。第24回長江杯国際音楽コンクール第2位(1位無し)。 
第23回日本演奏家コンクール奨励賞。 
第22回大阪国際音楽コンクール入選。 
ピティナ ピアノ曲事典オーディション第3期「ソナチネ」入選。 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会のホームページに演奏動画が掲載される。
第13回姫路パルナソス音楽コンクール(旧パルナソス音楽祭フレッシュコンサートオーディション)入賞。入賞者演奏会に出演。
第8回ANPル・ブリアンフランス音楽コンクール審査員賞。 
「大学推薦による姫路市新人演奏会」「兵庫県新進音楽家演奏会」「パルナソス朝のハーモニー」「徳島・大塚国際美術館ミュージアムコンサート“ベヒシュタインの響き”」など、様々なコンサートに出演。
他楽器奏者や声楽家との共演、カフェやレストラン、ブライダルシーンなどでの演奏も多数。
ウィーンにてN.フローレス氏に師事。ディプロマを取得。ベーゼンドルファーザールにて修了演奏会に出演。 
奈良教育大学大学院教育学研究科修士課程教科教育専攻音楽教育専修音楽分野器楽(ピアノ)領域修了。同大学において学生委員会委員長表彰を2度受賞。ティーチングアシスタントとして、授業「指揮法」のピアノ伴奏と教員採用試験対策のピアノ実技の指導を務める。

愛媛県新居浜市王子町3-1 住友別子病院

住友別子病院 エントランスホール