東京都 里親支援機関

2024.12.07 開場 13:30~/開演 14:00~

※関係者向けコンサートのため、一般の方はご参加いただくことができません。

キッズコンサート

伊藤 みや乃(ヴァイオリン)

群馬県桐生市出身。5歳よりヴァイオリンを始める。
群馬県立桐生高等学校理数科、国立音楽大学音楽学部演奏学科弦管打楽器専修(ヴァイオリン)卒業。同大学大学院に進学し、ウィーン国立音楽大学への留学を経て、国立音楽大学大学院音楽研究科修士課程器楽専攻(ヴァイオリン)修了。その後、洗足学園音楽大学演奏補助要員、昭和音楽大学合奏研究員、国立音楽大学講師を務めた。
これまでにヴァイオリンを山口恵子、西田和子、大関博明、青木高志、Christian Dallingerの各氏に、室内楽を漆原啓子、風岡優、大関博明の各氏に、オーケストラ演奏法をHubert Kroisamer氏に、歴史的演奏法をIngomar Rainer氏に師事。
第17回“長江杯”国際音楽コンクール 弦楽器部門 一般の部A 第2位(第1位なし)、第10回横浜国際音楽コンクール 弦楽器部門 一般Aの部 第3位。
国立音楽大学、群馬県より奨学金を受け、それぞれ第33回、第37回草津夏期国際音楽アカデミーを受講、Werner Hink、Paolo Franceschini各氏のヴァイオリンマスタークラスを修了。
大学の推薦やオーディション合格により、平成25年度国立音楽大学卒業演奏会、第47回国立音楽大学群馬県同調会新人演奏会、第33回ぐんま新人演奏会、第60回東京国際芸術協会新人演奏会、レインボウ21 サントリーホール デビューコンサート2015に出演。
桐生交響楽団第31回定期演奏会、中野弦楽アンサンブル第5回演奏会において、ヴァイオリン協奏曲のソリストを務め、好評を博した。
現在はティーチング・アーティストとして、クラシック初心者の方々にも楽しんでいただけるコンサートやワークショップを多数企画・開催している。
国立音楽大学学部演奏助手(管弦楽)。くにおんアカデミー ミュージック・アトリエ講師。
弦楽四重奏団『ロザカル』団員。アンサンブルユニット『Trio doux』メンバー。ピアノ三重奏団『トワ・クルール』団員。

山本 奈央(ピアノ)

国立音楽大学附属中学・高等学校を経て、国立音楽大学ピアノ科卒業。イタリア・ペスカーラ音楽院高等課程修了。日本大学大学院芸術学研究科博士前期課程音楽芸術専攻・日本大学大学院博士後期課程芸術専攻修了。博士号取得。2018年〜2019年、日本大学芸術学部ティーチングアシスタント(オペラ)勤務。日本大学大学院在学中、修了演奏会に出演。第60回TIAA全日本クラシック音楽コンサートにて審査員特別賞受賞。20世紀音楽オーディション、審査員特別賞受賞。Valtidone国際音楽コンクール(伊)Young Talent Competition第3位受賞、並びにディプロマ取得。2014年日・韓・中約94ヵ所で同日・同時刻開催の国際音楽フェスティバルONE DAY FESTIVAL2014に出演。韓国、江原道鉄原郡にある韓国陸軍六師団七連隊にてVn.&Pf.デュオ公演を行い、翌年に開催されたONE MONTH FESTIVAL2015において東京でソロリサイタルを、2020年二度目のソロリサイタルを行う。これまでに立川恵子、渡辺秋香、江澤聖子、花岡千春、黒田亜樹、楊麗貞氏に師事。現在、日本大学研究員。洗足学園音楽大学準演奏補助要員。

CONCERT ARCHIVE

施設の紹介

弊施設は、東京都よりリクルートから研修、委託推進、養育支援等、包括的に支援するフォスタリング機関を委託されています。今回は、里親子を集めた里親サロンとして里親子が楽しめるイベント企画で「冬のお楽しみ会」を開催しました。

主催者の声

0歳から17歳までのお子さんと大人が一緒になって楽しめるライブを繰り広げていただきありがとうございました。あっという間の45分間でした。里親子も支援者も、音楽を交えた楽しい時間を共有することで一体感がうまれたと思います。演奏者の方の演奏も大変素晴らしかったですが、トークも愉快で音楽の世界に引き込まれました。年齢に限らずに楽しめる企画をすることに日々課題を感じておりましたが、今回ご協力していただけたことで、音楽のもつ力という新しい発見もありました。参加して下さった方々からも楽しかった。と感想をいただいております。今回の私共の企画に、お力添えをいただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。

本日は、ピアニストの山本奈央さんとのデュオで演奏させていただきました。こちらでの100万人のクラシックライブ開催は初めてとのことで、どんな雰囲気になるだろう…とドキドキしながら伺いました。今回、施設にある電子ピアノをお借りしたのですが、私達が演奏しやすいようにと、ピアノの鍵盤に貼ってあったシールを剥がしておいてくださったり、施設内はクリスマスの飾り付けで豪華に彩られていたりと、温かく迎えていただきました。会場のホールには床暖房が入っていて、皆で温まりながら音楽の時間を心地よく過ごすことができたと思います。色々とお世話になりありがとうございました。

伊藤 みや乃

初開催の演奏会、お越しくださいました皆さまもあたたかく、演奏も楽しんでいただけました。 鈴を使用して子どもたちと合奏したり拍子遊びをしたり、皆さまと演奏できたことも嬉しかったです! この度は素敵なご縁をありがとうございました!

山本 奈央

東京都

東京都 里親支援機関