母子生活支援施設 沙羅の木
2024.12.15 開演 11:00~ (45分の解説付コンサートです)
100万人のクラシックライブ「子どもたちに音楽を届けるプロジェクト」
※関係者向けコンサートのため、一般の方はご参加いただくことができません。
土屋 昭穂(ヴァイオリン)
福岡教育大学初等教育教員養成課程音楽選修卒業。同大学大学院演奏学ヴァイオリン専攻を修了。バイオリンを増門スミ子、原田大志に師事。霧島国際音楽祭にてスヴェトリン・ルセヴのマスターコースを受講。第10回ベーテン音楽コンクール全国大会出場。現在、挙式やオーケストラでの演奏、また学校現場、福祉施設でのアウトリーチ活動やレストラン、カフェ等での演奏活動を行う傍ら、後進の指導に当たっている。
酒井 円香(ピアノ)
熊本県出身、在住。明光学園高等学校 音楽コースを卒業、福岡教育大学生涯スポーツ芸術課程音楽コースを卒業。小学生の頃より、室内楽や声楽を中心にアンサンブルを学ぶ。第34回霧島国際音楽祭にて、ピアノ・室内楽の両マスタークラスを修了。2017年より長洲町社会福祉協議会主催のアウトリーチ活動に参加。これまでにピアノを福田伸光氏、武内俊之氏、中川泰子氏の各氏に師事。室内楽を角田整保氏に師事。
大学在学時より、音楽以外の分野をより学びたいという思いから卒業後は一般企業に就職。現在は法律関係の会社員として働きながら、地元九州を中心に幅広い世代に向けたアウトリーチや演奏を行う、「2足の草鞋ピアニスト」として活動を行なっている。
CONCERT ARCHIVE
施設の紹介
コミュニティはうすみらいは、「子どもの居場所」「地域とのつながり」「子育てお助け隊」を3つの柱とし、アフターケアおよび地域のひとり親の相談場所の拠点として、令和6年度から運営しています。
主催者の声
当日は演者さんの穏やかな雰囲気の中でコンサートが実施され、参加者はリラックスして音楽に聞き入っていました。午後からの施設内行事のクリスマス会に向けても、季節を感じられる素敵なイベントとなりました。
・素敵なクリスマスコンサートをありがとうございました。とても癒され、楽しい時間であっという間に終わってしまいました。
・遠い所から素敵な演奏をありがとうございました。バイオリン、ピアノの演奏を聴いて、心が癒されました。
・生の演奏を間近で見る事ができて、本当に良かったです。
・楽しい、心癒される音楽をありがとうございました!ハンドベル鳴らせて一緒に演奏できたのがとても楽しかったです。
素敵な飾り付けでお迎えしていただきました。小さい子だけでなく、大きなお姉さん、お兄さんたちもたくさんいらっしゃいました。プログラムの一つ一つをとても真剣に聴いていただきました。
土屋 昭穂
とっても素敵な場所で演奏させていただきました。学生さんらによる手作りのプログラムをはじめ、端々に職員の皆さまの温かい心遣いが溢れる空間でした。いつかどこかの瞬間に、『この曲知ってる。あの時に聴いた!』と思い出してもらえる時間になることができていたら嬉しいです。またご縁がありましたら、ぜひよろしくお願いします。
酒井 円香