児童発達支援センター くれよん@奈良市西部会館市民ホール 学園前ホール

2024.09.21 開場 10:30~/開演 11:00~ (45分の解説付コンサートです)

100万人のクラシックライブ「子どもたちに音楽を届けるプロジェクト」
※関係者向けコンサートのため、一般の方はご参加いただくことができません。

キッズコンサート

沖本 みなみ(ヴァイオリン)

大阪市出身。4歳よりヴァイオリンを始める。
大阪府立夕陽丘高等学校音楽科、京都市立芸術大学 音楽学部を経て、相愛大学 大学院音楽研究科 卒業。
第18回万里の長城杯高校生の部1位及び中国駐大阪総領事賞。第70回全日本学生音楽コンクール大阪大会入選。第22回姫路パルナソス音楽コンクール入選 及び池辺晋一郎賞。第5回豊中音楽コンクール大学・一般の部管弦楽器部門第3位。他。
これまで、中島慎子、森田玲子、大谷玲子、小栗まち絵各氏に師事。
クラシック音楽を「敷居の高い芸術」という性質はそのままに「気軽に楽しんでもらえる」活動を目指す中で、後進の指導や自身のリサイタル活動の他、アウトリーチ活動やSNS活動も精力的に行っている。

吉岡 麻梨(ピアノ)

兵庫県立西宮高校音楽科卒業
武庫川女子大学器楽科ピアノ専攻首席卒業。

中学生時、西宮交響楽団・大阪交響楽団と共演。
大学時アメリカインディアナ州にて、
二台のピアノコンチェルトを共演。
讀賣新人演奏会 兵庫県新人演奏会 関西新人演奏会 武庫川女子大学新人演奏会出演。

25歳演奏活動を開始。
緊急事態宣言後1年間、Instagramにて毎日一本の動画コンサートを配信
する。
100万人のクラシックライブ関西エリアスタッフ&ピアニスト(〜2023年)
現在地元での子どもが自分の足でこれるコンサートを企画。「好きな人と好きな音楽をする」プロジェクト代表。シリーズ化しているものに、「じもとでおんがくかい」「そうだ!茶吉庵(米蔵でのコンサート)へおいでよ!〜君もきょうからアーティスト」がある。
演奏指導グレード4級。
故井上直幸、志水英子、篰幾世子、ボリス・ベクテレフ、林敦子に師事。
2024年横山美里室内楽セミナー受講 第一24回上田晴子ピアノスクールマスタークラス受講。

CONCERT ARCHIVE

施設の紹介

地域の就学前の障がいを持つお子様を療育しています。園が10周年を迎えイベントを開催することとなりこの度、2024年9月21日(土) 100万人のクラシックライブでの演奏をお願いしました。

主催者の声

・当日地域の中学校の吹奏楽部の演奏もあり、様々な楽器の演奏曲を子どもたちと一緒に楽しみました。
子どもたちが親しみやすい曲を選曲して頂き、鈴やマラカス、オーガンジー等を一緒に鳴らしたりし楽しむことが出来ました。
・当日100万人のクラシックライブの活動が園と同じ10周年を迎えられるとのお話しをお聞きし一緒にお祝いしました。

コンサートの様子(児童発達支援センター くれよん@奈良市西部会館市民ホール 学園前ホール)

コンサートの様子(児童発達支援センター くれよん@奈良市西部会館市民ホール 学園前ホール)

奈良県奈良市学園南3丁目1-5

奈良市西部会館市民ホール 学園前ホール