千葉リハビリテーションセンター 2公演
2024.08.02
開演 10:30・13:45
(30分の解説付コンサートです)
100万人のクラシックライブ「子どもたちに音楽を届けるプロジェクト」
※関係者向けコンサートのため、一般の方はご参加いただくことができません。
伊藤 日菜子(ヴァイオリン)
3歳よりヴァイオリンを始める。
桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部ヴァイオリン専攻カレッジディプロマコース修了。昭和音楽大学短期大学部音楽科弦・管・打楽器コースに特待生として入学し、優等賞を得て首席で卒業。卒業時に短期大学部卒業生総代を務める。
第12回ベーテン音楽コンクール全国大会 弦楽器部門 大学・院生Aの部 第1位。第20回日本演奏家コンクール弦楽器部門一般Aの部 入賞。コンセール・ヴィヴァン第46回新人オーディション優秀賞受賞。ほか多数受賞。
昭和音楽大学学内において、第9回アンサンブルコンクールにて最優秀賞を受賞。令和2年度第1回推薦演奏会、成績上位者による卒業演奏会に出演。
これまでにヴァイオリンを、佐藤明美、辰巳明子、恵藤久美子、Gerard Pouletの各氏に師事。澤和樹、堀正文、松田拓之、木野雅之、Oleh Krysa、Habib Kayalehの各氏に指導を受ける。室内楽を、景山誠治、若林顕、藤原浜雄、北本秀樹、神谷美千子、奈良場恒美の各氏に師事。昭和音楽大学オーケストラ研究員を務める。
熊井 麗音(ピアノ)
東京都に生まれる。3歳より母のてほどきを受け、5歳よりピアノのレッスンに通い始める。桐朋学園子供のための音楽教室市川分室、仙川教室で学ぶ。桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学卒、同研究科修了。これまでにピアノを大野京子、加藤伸佳、高橋多佳子、下田幸二、中井恒仁の各氏に師事。また、練木繁夫氏からもレッスンを受ける。また、室内楽を小澤英世、江藤アンジェラ、藤井一興より学ぶ。スイス ローザンヌ音楽院より奨学金を得て夏季セミナーに参加。その他にもザルツブルグモーツァルテウム音楽院、トマム、鯵ヶ沢の講習会等に参加し、研鑽を積む。第2回横浜国際ピアノコンクールをはじめ数々のコンクール、オーディションで入賞。2007年、江戸川フィルハーモニーオーケストラと共演。また、2011年『江戸川区ゆかりの音楽家によるチャリティコンサート』メンバーに選出される。ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンエリアコンサート、 台場メモリアルツリー点灯式、松屋銀座ファッションウィーク、丸ビル、oazo、ブリックスクエア、新宿駅西口広場、横浜ベイブリッジ、横浜ベイクオーター、横浜スタジアム、丸亀町商店街(香川県)、かちかちワイド(サガテレビ)、名古屋マリオットアソシアホテルクリスマスコンサート、所沢ゆめあかり音楽会2016、等で演奏。
FM浦和『吉武大地のミラクルミュージック』、sky music Tuesday 『violinist Tsukasaの星が降るころに』ゲスト出演。日本テレビ系列ドラマにおいて手の吹替、複数のドラマサウンドトラックにおけるレコーディングに参加。 また、全国各地でのスクールコンサートに出演。2011年より東北とピアノでつながり音楽を届けるプロジェクト『Rusing Sun』音楽メンバー。被災地でのボランティアコンサート、東京でのチャリティコンサートに出演している。
CONCERT ARCHIVE
施設の紹介
千葉県千葉リハビリテーションセンターは、リハビリテーション医療施設(病院)、総合療育センター(愛育園・児童発達支援センター)、障害者支援施設(更生園)、ならびに補装具製作施設をもつ千葉県で 唯一の総合リハビリテーションセンターです。医学的リハビリテーション(診断、治療、各種リハ療法、補装具作成、ソーシャルワークなど)から福祉を利用した社会復帰に至るまで、身体障害者(身体障害児)の皆さまへの高度な包括的なリハビリテーションを提供しています。
主催者の声
8月2日 100万人のクラシックライブ 感想と演奏者へのメッセージ
【子どもたちから】
・また聴きたいです
・知っている曲があった
・楽しかったです
・バイオリンが早くてかっこよかった
・知っている曲があったので楽しかったです
・ピアノがすごかった
・またきてほしいです
【参加したご家族から】
・きいたことのある、なじみやすい曲ばかりで楽しめました。近くで楽器演奏を親子で聴けてとても良い経験になりました。また機会があればぜひ聴きたいです。
・息子が初めてリアルクラシックライブだったので、とてもキラキラ目で見て、聴いてすごく良かったです。聞いたことのある曲が多かったので聞きやすかったです。とても素敵な演奏をしてくださり、ありがとうございました。
【参加した職員から】
・バイオリンを生で聞くことがなくて、楽しかった&かっこよかった
・ディズニーソングが子どもたちに大人気で、とても喜んでいた
・曲を知らなくても、リズミカルな曲で拍手して楽しめた
・普段、生演奏を聴く機会がないので利用者さんも嬉しかったと思います
・ディズニーメドレーの時は、特に子どもたちの表情が良かったと思います。ありがとうございました。
・生演奏、すごく良かったです。また聴きたいです
・なかなか生演奏を聴く機会がないので利用者さんも笑顔で楽しんでいました。ありがとうございました。
・生演奏の迫力に子どもたちが驚いてしまうのではないかと予想していましたが、全くそのようなことがなく、生演奏の素晴らしさや音楽の楽しさを改めて感じました。ありがとうございました。
・時間が短いと感じるほど、聞き入ってしまいました。とても癒されました。
・利用者さんの表情変化がたくさん見られました。こんなに良い表情をするのだな、と新しい発見ができました。
・目の前で生演奏を聴くことができて、中には驚いていたお子さんもいましたが、子どもたち、お母さんたち、みなさん喜んでいました。
・曲の選曲もクラシックから、みんなが聞いたことのあるディズニーまであり、とても楽しまれていました。ありがとうございました。
・利用者の皆さまと素敵な時間を過ごすことができました。いつもと違う会場の雰囲気にそわそわし、生演奏に合わせての手拍子と共にノリノリな様子で楽しい時間をありがとうございました。
・トークもあり、楽しい手拍子もあり小さいお子さんも職員もみんな笑顔で素敵なコンサートでした。利用者も生演奏を集中して聴いて楽しまれている様子でした。貴重な機会をありがとうございました。
・とても迫力があり、利用者さんと一緒に引き込まれてしまいました。僅かな時間でしたが素敵な時間と空間をありがとうございました。
・人気な音楽ばかりで利用者さんと聴きほれました。とても楽しかったです。
・利用者の反応も良かったので来年度以降も演奏をお願いしたいです。
・改めて『音楽の力』を感じた有意義な時間を過ごすことができました。
・このようなイベントがあると非日常感、貴重な体験が利用者の方たちにとってとても有意義な時間となったと感じます。音楽も素晴らしかったです。
・素敵な演奏をありがとうございました。利用者さんもとても喜んでいて表情が良かったです。
・クラシックを“うれしい曲”“かなしい曲”とわかりやすく説明をしてくださったり、利用者さんもわかりやすくて良かったと思います。本当にかなしい表情をしたり、楽しくリズムにのったり、音楽ってすごいな、と思いました。一番前で一緒に演奏をしているような利用者さんもいたり、すばらしい時間をありがとうございました。
・また、聴きたいです。
・力強いバイオリンとピアノの生演奏の迫力に感動しました。選曲もとても良くて利用者の方もよく聴いていました。
・生演奏を聴ける機会は少ないのでとても貴重な時間になりました。ありがとうございました。
本日は、大変貴重な機会にお呼びいただきありがとうございました。病院関係者の皆様のお話をお伺いし、今後もまた是非、演奏という形で皆様と関わることができたらと強く感じました。また、お子さん達それぞれがくれる様々な反応は演奏者である私達にとってとても嬉しいものでした。温かい拍手と笑顔を、本当にありがとうございました。また是非皆様にお会いできることを楽しみにしております。
伊藤 日菜子
沢山の方の想いを感じる公演でした。お力添えくださった皆様、お聴きくださいました皆様、ありがとうございました。
熊井 麗音