母子生活支援施設 のぞみ@日本基督教団 八頭教会
2024.12.13 開場 16:00~/開演 16:30~ (45分の解説付コンサートです)
100万人のクラシックライブ「子どもたちに音楽を届けるプロジェクト」
※関係者向けコンサートのため、一般の方はご参加いただくことができません。
宇佐見 優(ヴァイオリン)
愛知県出身。3歳よりヴァイオリンを始める。名古屋市立菊里高校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部音楽科器楽専攻弦楽器コース卒業。
第66回全日本学生音楽コンクール名古屋大会高校の部入選。
第3回宗次ホール弦楽四重奏コンクールに出場し、原田禎夫、ヴァーツラフ・レメシュ、百武由紀の各氏のマスタークラスを受講。
大学選抜による「第49回卒業演奏会」等に出演。
これまでにヴァイオリンを花井晶子、森下陽子、沼田園子、白石禮子の各氏に、室内楽を百武由紀、花崎薫の各氏に師事。
現在ヴァイオリン、ヴィオラ奏者として室内楽、レコーディング、オーケストラなどでの演奏を行なっている。
一般社団法人アマービレフィルハーモニー管弦楽団アソシエイトプレイヤー。
録音専門オーケストラgaQdan所属。
安達 舞(ピアノ)
愛知県立芸術大学音楽学部器楽科ピアノコース卒業、ハンブルク音楽院芸術演奏コース修了。第29回JPTAピアノ・オーディション全国大会D部門優秀賞、第17回中部ショパンピアノコンクール大学生以上一般部門銀賞受賞。
これまでに、森本恵美子、西川秀人、進藤郁子、ガブリエレ・ヴルフの各氏に師事。
CONCERT ARCHIVE
施設の紹介
鳥取県八頭郡にある母子生活支援施設です。田舎町ですが、駅やスーパーも近くにあり、便利な場所にある施設です。季節を通して果物などの特産物やレジャースポットもたくさんあり、暮らしやすい環境です。
主催者の声
今回は教会での開催とさせて頂き、リースも飾られ、クリスマスの雰囲気の中でのライブでした。
子どもたちは、静かに音楽に聴き入ったり、知っている曲が流れると隣に座っている子と顔を見合わせたりするなど、楽しそうな様子がありました。
ライブ終了後も、子どもたちは演奏家の方のところへ集まり、バイオリンを弾かせてもらったり、色々と質問をしたりと存分に楽しい時間を過ごさせて頂きました。どの子も興味津々な様子で順番待ちの列が出来ていたりと、その和やかな表情を見ていると「やっぱりこの時間は良いなあ。」と改めて感じさせて頂きました。今回も貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。
アンコールで練り歩いた時にハイタッチをしようと近くにきてくれたり、終演後に「好き」と伝えにきてくれたりしてとても嬉しかったです。 他にも終演後に子供達と楽器体験をして交流したのですが、最初は緊張していた子達も音を出すうちに笑顔になってもう一回やりたい、と手を上げてくれたり、しっかりコミュニケーションをとれて楽しい時間を過ごせました。 担当の方からも「100クラを始めて以来、はじめてあれだけ良い顔を見せてくれた」とのお言葉をいただき嬉しく思っております。 またいつか伺える日を楽しみにしています、ありがとうございました。
宇佐見 優