柏原 悠(ヴァイオリン)
福島県出身。3歳よりヴァイオリンを始める。
安積黎明高等学校を経て、東京音楽大学卒業。同大学院音楽研究科科目等履修生を修了。
これまでに田中洋子、菊池恭江、景山誠治、景山裕子、齋藤真知亜の各氏に師事。
現在、各地オーケストラの客演、ソロ、室内楽の演奏家として幅広く演奏活動を展開。
2018年3月には福島県いわき市久之浜町にて、千の音色でつなぐ絆プロジェクトの一員として津波ヴァイオリンを演奏した。
また、後進の指導にも力を入れている。
宮地 亜論(ピアノ)
東京藝術大学大学院修士課程を修了。
ソロのほか伴奏や室内楽、作曲・編曲など多方面から音楽に向き合っている。また、独学で得たスキルを活かして写真・動画の撮影や録音なども行う。
市川市文化振興財団即興オーディション最優秀賞、第4回藝大ピアノコンクール第3位など多数受賞。ピアノを江口玲氏に師事。
CONCERT ARCHIVE
施設の紹介
0歳から18歳までのお子さんが生活している児童福祉施設です。
主催者の声
演奏家のお二方にイラストパネルを使用したクイズやリトミック等を取り入れた参加型のプログラムをご用意いただき、子どもたちもたいへん喜んでいました。
お母さん方も、子どもたちがいきいきと音楽と親しむ姿を見ながら、くつろいで本物の音楽を堪能されていたようです。
猛暑が続き外出が億劫になりがちな季節に親子で楽しめる時間をご提供いただき、誠にありがとうございました。
体いっぱいに音楽を聴いてくださったのがとても印象的です。少しでも心安らぐ時間を過ごせていますように。コンサートをいっしょに作ってくださった施設の皆さま、ありがとうございました。
柏原 悠