星岡なかよし子ども食堂@星岡集会所

2024.08.25 開場 09:30~/開演 10:00~ (45分の解説付コンサートです)

100万人のクラシックライブ「子どもたちに音楽を届けるプロジェクト」
※参加対象となる方については、主催者にお問合せください。

キッズコンサート

柳澤 良音(ヴァイオリン)

福島県出身。東京藝術大学音楽学部器楽科ヴァイオリン専攻を卒業。
3歳よりヴァイオリンを始め、現在に至るまで大谷康子、廣岡克隆、草野美香各師に師事。主な受賞歴はセシリア国際音楽コンクール第3位、大阪国際音楽コンクール入選、ジュニア国際音楽コンクール第4位、全日本ソロ&アンサンブルコンテスト金賞など。
ジャンルを問わず、幅広く演奏活動をしている。

楠 絵里奈(ピアノ)

桐朋女子高等学校音楽科を経て、同大学音楽学部卒業。
大学ピアノ専攻卒業演奏会、室内楽演奏会に出演。
第11回かやぶき音楽堂国際デュオコンクールA部門第1位グランプリ。
第2回JPPAピアノコンクール連弾プロフェッショナル部門第1位。
第5回K連弾・ピアノコンクール第1位。
ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール in Tokyo 2018 第3位。
ウクライナ オデッサ春期ミュージックフェスティバル、ポルトガルコインブラ国際ピアノセミナーにてDina Yoffe氏のマスタークラスを受講、アカデミーコンサートに出演。Olivier Gardon、Frank Wibaut、James Rhodes各氏の公開マスタークラスを受講。
Yamaha Ginza室内楽サロンコンサートシリーズ2018出演。
2020年から毎月第1土曜日14:30〜ピアノカフェショパンにてソロ演奏を行う。
ピアノを須田眞美子氏に、室内楽を藤井一興、加藤真一郎の各氏に師事。

CONCERT ARCHIVE

施設の紹介

毎月第4水曜日、星岡集会所で子ども食堂を開催しています。コロナ禍以前は3世代交流できる会食でしたが、現在はお弁当を配る形にしています。今後は両方組み合わせていく予定です。また、地域の文化祭などのイベントにも積極的に参加し、アウトドアカレーづくりなど、地域の子どもたちがふれあえる場づくりをしています。 子どもたちにとって、さまざまな体験活動は心の栄養です。今回のお話は、生のクラッシックの演奏を体験できる貴重な機会でしたので、応募させていただきました。

主催者の声

<演奏者のお二人へ>
・最高
・感動した
・また聴きたい
・身近に聴けて、楽しむことができて良かった
・普段クラッシク音楽に触れることがないので良い機会
・こんな近くで演奏を聴いて、振動も伝わってきて感動した
・ピアノもバイオリンも指の動きが速くてびっくりした
・バイオリンは弦が4本しかないのに、音がいろいろ出て、指は痛くないのかなあ。
・バイオリンとピアノの息がぴったり合ってっすごかった
・私もピアノを習っていたけど、プロの人は全然違うと思った
・電子ピアノでも音がすごくきれい
・月の光がとても良かった
・バイオリンは生で聞いたのは初めてで、こんなにきれいなんだと驚いた
・祖母に誘われて来たが、近くでプロの演奏を聴くことができて本当に良かった
・部活で金管をしているけど、ハードルが違うからびっくりした
・部活の勉教になった
・知っている曲、中学校で出てきた作曲家もいて、おもしろかった
・知っている曲も知らない曲もたくさんあって楽しかった
・小さな子どもがいるとおとなしくしていられないのでクラッシクを聴く機会がなかったが、身近に聴けて、いい気分だった
・音楽がもっと好きになった
・お二人のトークが良かった

<100万人のクラッシクライブ様、サポーター様へ>
・子どもたちにとてもいい機会になりました
・生の演奏を聴く機会に感謝です、ありがとうございました
・子どもたち、いろいろな世代が一堂に間近で生の音に触れることができて感動しました
・このような場が全国に広がるのを応援していきます
・相原様、お世話くださったみなさま、ありがとうございました

コンサートの様子(星岡なかよし子ども食堂@星岡集会所)

コンサートの様子(星岡なかよし子ども食堂@星岡集会所)

コンサートの様子(星岡なかよし子ども食堂@星岡集会所)

愛媛県松山市星岡3丁目2-8

星岡集会所