大分県母子・父子福祉センター
2024.12.15 開演 10:00~ (45分の解説付コンサートです)
100万人のクラシックライブ「子どもたちに音楽を届けるプロジェクト」
※参加対象となる方については、主催者にお問合せください。
甲斐田 柳子(ヴァイオリン)
大分県立芸術文化短期大学器楽専攻卒業後、同大学認定専攻科 修了。
桐朋オーケストラ・アカデミー研修課程 修了。 故 松村英夫、川瀬麻由美の両氏に師事。
篠崎史紀氏による第6回MAROプロジェクト 2012アンサンブル部門にて室内楽コンサートに出演。第18回別府アルゲリッチ音楽祭 若手演奏家によるコンサート、2017年JFOサウジアラビア公演に出演。第33回国民文化祭・おおいた2018オープニングステージではゲスト奏者として皇太子ご夫妻の御前にて野外ステージを担当。
現在ソロや室内楽、オーケストラなど各地で演奏活動を行う傍ら後進の指導にもあたっている。
北九州グランフィルハーモニー管弦楽団団員。
クルーズトレイン「ななつ星in九州」ヴァイオリン奏者。
CONCERT ARCHIVE
施設の紹介
一般財団法人 大分県ひとり親家庭福祉連合会
県内の母子寡婦福祉団体の指導及び連絡調整を行い、ひとり親家庭及び寡婦の生活の安定と地位の向上を図ることにより、ひとり親家庭及び寡婦の福祉増進に資することを目的に活動をしています。
ひとり親の皆さんは、生計の維持と子育てをひとりで担い、さらには物価高騰等により大変苦労しておられます。このような中、ひとり親家庭の親子の皆さんに楽しい時間を過ごしていただきたく、会員等のつどいを兼ねたクリスマス会を開催。
主催者の声
・甲斐田柳子さんのヴァイオリンと小町美佳さんのピアノによる生演奏、とても素敵でした。子どもたちに生の音・生の演奏を届けることが出来、当会としても大変喜んでいます。曲の合間にはいろんな話もしてくれたり、子どもたちもウットブロックや鈴等を持ち一緒に演奏したりと楽しめました。
・最後には演奏をしながら子どもたちの間を回ってくれました。膝を付いたり、椅子に腰かけたり子どもたちに目線にあわせ演奏していただき、子どもたちも貴重な経験になったと思います。
・参加していたお父さん・お母さんも、初めて生のヴァイオリンを聞いたと言って感動していました。
・ありがとうございました。
子どもたちが積極的に参加してくれ、皆で作り上げる楽しいクリスマスコンサートになったと思う。
小町 美佳