イオンモール白山 1階かがやきストリート中央 2公演
2024.03.31
開演 13:00・15:00(開場は開演時間の30分前)
(30分の解説付コンサートです)
どなたでもお越しください「100万人のクラシックライブは通常参加費1,000円ですが、ご招待のため無料としています」

金子 都(ヴァイオリン)
3歳よりバイオリンを始める。桐朋学園大学音楽学部音楽学科ヴァイオリン専攻卒業。桐朋オーケストラアカデミー研修課程修了。
ヴァイオリンを御木マドカ氏、石井志都子氏、エドワルド・ジェンコフスキ氏に師事。
第9回 日本管弦打楽器ソロコンテストグランプリ 、第17回 日本演奏家コンクール 大学の部 特別賞 協会賞 、第2回 K室内楽コンクール 優秀賞、ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール2022特別賞、長江杯国際音楽コンクール第2位(1位なし)。
葉加瀬太郎コンサート富山公演や久石譲フューチャーコンサートに参加。
現在、洗足学園大学嘱託演奏員。プロのオーケストラのエキストラや関東を中心に演奏活動を行う。千葉音楽院バイオリン講師。
竹内 麻優(ピアノ)
3歳より幼児音楽教育、6歳よりピアノ・作曲法・アンサンブル・音楽理論教育を受け、12歳よりヤマハマスタークラス演奏研究コース(東京・目黒)にて学ぶ。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学学士課程を経て、2019年秋に渡独。同年よりドイツ国立ハンブルク音楽演劇大学修士課程に在籍し、2023年夏、同課程を優秀な成績を得て修了。
第23回千葉市芸術文化新人賞受賞。パリ国際音楽コンクール第1位(満場一致)、ウィーン国際クラシカル音楽コンクール第2位、第19回“長江杯“国際音楽コンクール第1位・理事長賞、第21回・第24回ちば音楽コンクール最高位など国内外のコンクールでの受賞多数。また室内楽奏者としては第25回ブルクハルト国際音楽コンクール室内楽部門第1位。ソリストのための国際音楽アカデミー(IMAS)、ヨーロピアンミュージックインスティテュートウィーン(EMIV)やラ・フォルジュルネ・オ・ジャポンなどをはじめ国内及び欧州各地のマスタークラスや音楽祭にも推薦、合格を受け、研鑽を積む。
20歳で行われた都内でのソロリサイタルを皮切りに本格的な演奏活動を開始。日本各地でのリサイタル、室内楽演奏会等に加え、ドイツでもニュンフェンブルク城 (ミュンヘン) にてリサイタルアーティストとして、またAIT-ArchitekturSalon (同・ハンブルク) にてサロンコンサートにも推薦を受け出演するなど、その国際的な活動は年々幅を拡げている。
ホームページ: https://www.mayutakeuchi.com/
CONCERT ARCHIVE
自然を感じるような素敵な空間にて、とても多くの方が足を止めてくださり、リズムに乗ってくださる方々、音空間を味わってくださっているような方々など、私自身も演奏をしながらみなさまと一緒に音楽に包まれることのできたように感じる瞬間もあり、嬉しく思いました。 そして嫋やかであり芯の通った空気感、聴いてくださった方々のご反応に力をいただき、私自身もまた頑張ろうと思います。ありがとうございました!
竹内 麻優