アスポート学習支援 ジュニア富士見教室
2024.03.15 開演 17:50~ (40分の解説付コンサートです)
100万人のクラシックライブ「子どもたちに音楽を届けるプロジェクト」
※関係者向けコンサートのため、一般の方はご参加いただくことができません。
渡辺 朋子(ヴァイオリン)
武蔵野音楽大学器楽科卒業。英国王立音楽院大学院課程演奏家コース(Royal Academy of Music Postgraduate Performance Course)卒業。在学中ルジェロ・リッチ、ジョルジュ・パウクの各氏のマスタークラスを受講。これまでに舟山千秋、掛谷洋三、景山誠治、レイ・ハークス、ジェラルド・ジャーヴィス、ゲオルギ・バデフ、ジーン・ハーヴィ、ロドニー・フレンド、斎藤真知亜、ハビブ・カヤレイ、細野京子の各氏に師事。室内楽をクレメンス・ドル、アンドリュー・ウエストに師事。現在、フリーの演奏家としてソロ、室内楽、オーケストラと幅広く活動する傍ら、東京と栃木にて後進の指導にあたる。
高鳥 舞(ピアノ)
東京音楽大学器楽専攻(ピアノ)卒業。
ワーブル国際ピアノウィークに参加。
第10回横浜国際音楽コンクール入選。
栃木・東京にてソロリサイタルを開催。ソロや室内楽等のコンサートを多数企画。
現在演奏活動を行うほか後進の指導にあたっている。
小山音楽家協会、YAA若き芸術家協会会員。
CONCERT ARCHIVE
施設の紹介
富士見市から子どもの学習支援事業を受託しています。
個別での宿題補助の他、遊びや体験活動、食事の提供などを行っています。子ども達が安心して活動できる居場所づくりも担っています。
主催者の声
奏者の渡辺さん、高島さんがとても素敵なお人柄で、演奏はもちろんのこと、子どもを楽しませる為の様々なパフォーマンスをして頂きました。特にバイオリン体験については、初めての子どもがほとんどで、興味深く弾かせて頂きました。カノンやジブリ曲など、馴染みの多い曲があった他、卒業ソングも混ぜて頂き大変ありがたかったです。
高学年の子どもは熱心に聴き入っていましたが、小学生低学年の中には聴く姿勢が整わない子もおり、演奏中に失礼な言動があったことを申し訳なく思っております。
子どもも大人も心に残る、素敵なイベントになりました。また今後もぜひお願いしたいです。
このイベントを支えてくださるサポーターの皆さま、奏者の皆さま、打ち合わせ頂いた高見様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。