岐阜県 母子生活支援施設

2024.03.17 開演 10:30~

※関係者向けコンサートのため、一般の方はご参加いただくことができません。

キッズコンサート

西尾 結花(ヴァイオリン)

名古屋市立菊里高等学校音楽科、愛知県立芸術大学音楽学部卒業。
第64回全日本学生音楽コンクール名古屋大会入選。第21回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。
愛知県立芸術大学在学中、学内選抜により室内楽の夕べ、第47回卒業演奏会出演。
2015年Phoenix OSAQAにてジャパン・ストリングス・クァルテットのマスタークラスを受講。
第3回宗次ホール弦楽四重奏コンクールにて、原田禎夫、ヴァーツラフ・レメシュ、百武由紀の各氏のマスタークラスを受講。
2017年ウクライナ政府の招聘により独立25周年記念国際文化交流事業で3都市で演奏。
2019年Opera Classica Europaにオーケストラメンバーとして参加し渡独。
これまでにヴァイオリンを長友野慈呼、福本泰之、林茂子、D.ノーラン、辻井淳の各氏に師事。室内楽を福本泰之、百武由紀、桐山健志、花崎薫、久保田巧の各氏に師事。
室内楽やオーケストラではヴィオラ奏者としても活動。現在は東海地方を中心にソロ、室内楽、オーケストラの客演等の演奏活動を行う。
山田弦楽四重奏団、Trio Enchantメンバー。春日井市若手音楽家支援事業第3期登録アーティスト。録音専門オーケストラgaQdanに所属。

福田 結衣(ピアノ)

愛知県豊田市出身。名古屋市立菊里高等学校音楽科卒業。愛知県立芸術大学音楽学部器楽専攻ピアノコース卒業。第19回春日井市ピアノコンクール金賞。第29回日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション全国大会出場。第30回愛知ピアノコンクール金賞。第25回日本クラシック音楽コンクール全国大会第5位。2014年、角田鋼亮指揮 名古屋室内管弦楽団と共演。在学中、学内選抜によるコンサートに出演。これまでに、山田茉莉子、大西澄子、熊谷恵美子、加藤美緒子の各氏に師事。現在は東海地方を中心に演奏活動をする傍ら、後進の指導にあたっている。

CONCERT ARCHIVE

施設の紹介

DVや生活困窮、様々な理由で支援が必要な母子が20世帯生活をしている施設になります。子育ての悩み、子どもの発達相談等、お母さんの気持ちを尊重しながら、一緒に子育て支援をさせて頂いています。また、離婚が成立していない母の支援(調停・裁判同行・弁護士連携、就労支援、養育支援、食事提供他)等、多岐にわたって生活の全てをサポートしています。
近年は特定妊婦の受け入れ等、地域の子育て支援の窓口としての役割も担っています。

主催者の声

お二人とも、本当に素晴らしい演奏をしてくださいました。お二人のドレスが会場に映えて、より一体感が出ていたと思います。
楽器クイズでは、工夫やユーモアのあるクイズをたくさんご準備して頂き、楽しいお話とともに、子どもたちも興味を持ってお聞きすることが出来ました。特に盛り上がっていたのが、ヴァイオリンの西尾さんが、演奏をしながら子どもたちの近くで演奏して頂いたときは、みんな歓声をあげて盛り上がっておりました。
2歳になったばかりの女児が目をまんまるにしてびっくりしながらも、生の音楽に触れてその音に聞き入っている様子はとても和みましたし、癒されました。
アンコールでも乗りの良い素敵な曲を演奏して頂き、また、手拍子等で会場と一体となり盛り上がるプログラムも準備してくださっており、35分〜40分ほどで温かい雰囲気の中コンサートが終わりました。

利用者さんからは「ヴァイオリンの音がすごかった」「きれいなドレスですごく華やかな気持ちになった」「ヴァイオリンが近くにきてびっくりしたけど、音がかっこよかった」「音がきれいで癒された」等の意見をいただいています。
今回もこのような素晴らしい本物の音楽を普段は聞く機会がない子どもたちやお母さんに届けて頂きまして、本当にありがとうございました。

コンサートの様子(岐阜県 母子生活支援施設)

岐阜県

岐阜県 母子生活支援施設