西九条一丁目ほっとひと息ママラウンジ@西九条公民館老人いこいの家
2024.05.14 開場 14:45~/開演 15:15~ (45分の解説付コンサートです)
100万人のクラシックライブ「子どもたちに音楽を届けるプロジェクト」
※参加対象となる方については、主催者にお問合せください。
橋本 由羽(ピアノ)
1999年大阪府豊中市生まれ。5才よりピアノを始め、ショパンの『英雄ポロネーズ』を弾きたいという夢を持ったことから、ピアノが唯一通い続けた習い事だった。愛知県立芸術大学在学時に「室内楽の午後」「卒業演奏会」等に出演。2020年度 (公財)青山財団奨学生。第22回日本演奏家コンクール大学生の部特別賞。2020年NHKのFMシアター《アンちゃんといっしょ、未来の家族》にてリストの『マゼッパ』等BGM演奏を担当。
そのほか井谷珠綺(Vn)、関口詩織(Pf)、稲田悠佑(Vn)とのデュオリサイタル等、自主公演を行う。2021年度静岡音楽館AOIにて「ピアニストのためのアンサンブル講座」を受講。野平一郎氏からアナリーゼと伴奏法を学ぶ。2022年3月ピアニスト松本和将氏主催のアンサンブルアカデミーに参加し、江口心一氏とラフマニノフのチェロソナタを演奏。現在はアウトリーチ活動にも興味を持ち演奏活動を行なう。フランス音楽と、弦楽器とのアンサンブルが大好物。趣味は毎日違った系統のファッションで出掛けること。ピアノ演奏を通して、人と人の対話のような演奏会をすることが目標。これまでに田辺博美、舟曳千智、南依里、鈴木謙一郎各氏に師事。
愛知県立芸術大学院鍵盤楽器領域にてソロをイリーナ・チュコフスカヤ氏に師事。
CONCERT ARCHIVE
施設の紹介
西九条一丁目ほっとひと息ママラウンジは、忙しい日々を送るママたちが一息つける、温かく落ち着いた空間です。ここでは、子育ての喜びも悩みも共有でき、新たな友達を作ることができます。さらに、各種イベントやワークショップも開催しており、ママたちが自分自身を高め、リフレッシュする機会を提供しています。当ラウンジは、子どもたちが安全に遊べるスペースも完備しており、ママたちはゆっくりとコーヒーを楽しみながら、子どもたちが遊ぶ様子を見守ることができます。西九条一丁目ほっとひと息ママラウンジは、地域のママたちが支え合い、成長できるコミュニティを目指しています。
主催者の声
この度は、一般財団法人100万人のクラシックライブ様に心から感謝申し上げます。私たちが直接、プロフェッショナルな演奏家の皆様の演奏を耳にする機会を提供していただき、その価値は計り知れません。音楽は言葉を超え、心に直接響くものです。その力強さ、繊細さ、そして情熱は、生で聴くことで初めて真に理解できます。さらに、楽器について詳しく学ぶことができたのは、私たちにとって大変有意義な経験でした。それぞれの楽器がどのように作られ、どのように演奏され、そしてそれぞれがどのように音楽に色と形を与えるのかを理解することは、音楽への理解を深め、より豊かな聴き方を可能にします。このような素晴らしい機会を提供していただき、本当にありがとうございました。これからも、音楽とその魅力を広めるための貴重な活動を心から応援しております。今後ともよろしくお願い申し上げます。