千葉市里親家庭支援事業委員会「やまびこ」@房総双葉学園
2024.02.24 開場 10:00~/開演 10:30~ (45分の解説付コンサートです)
100万人のクラシックライブ「子どもたちに音楽を届けるプロジェクト」
※関係者向けコンサートのため、一般の方はご参加いただくことができません。
柏原 悠(ヴァイオリン)
福島県出身。3歳よりヴァイオリンを始める。
安積黎明高等学校を経て、東京音楽大学卒業。同大学院音楽研究科科目等履修生を修了。
これまでに田中洋子、菊池恭江、景山誠治、景山裕子、齋藤真知亜の各氏に師事。
現在、各地オーケストラの客演、ソロ、室内楽の演奏家として幅広く演奏活動を展開。
2018年3月には福島県いわき市久之浜町にて、千の音色でつなぐ絆プロジェクトの一員として津波ヴァイオリンを演奏した。
また、後進の指導にも力を入れている。
小寺 晶(ピアノ)
桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業。ロゼピアノコンクール第1位。桐朋学園大学音楽部門卒業演奏会に出演。モーツァルテウム音楽大学夏期国際音楽アカデミーにて受講生選抜コンサートに出演、
ディプロマを取得。ルーマニアにて国立ディヌ・リパッティ交響楽団とリストのピアノ協奏曲を協演。演奏活動の傍ら、コンクール審査員、TVドラマ演奏出演など幅広く活動している。
CONCERT ARCHIVE
施設の紹介
毎月1回、千葉市内外の里親家庭・養子縁組家庭・ファミリーホームのみなさんをお呼びし、プレーパークやデイキャンプなどの里親家庭同士や支援員との交流を行っています。
野外での活動が多いですが、今回は生の演奏を聴くという機会を通して、子どもたちのケアや日々子育てに奮闘されている里親さんのみなさまがほっと落ち着ける時間を作れたらと考えて企画しました。
主催者の声
今日は素敵な演奏をありがとうございました。柏原さんが客席に近づいてきてくれ、自分の顔の前で鳴るヴァイオリンに夢中になるお子さん、お母さんのお膝に座ってジーッと演奏を聴くお子さん。大好きなドラえもんの曲の演奏が楽しみでしかたがないお子さん。いつもとはちょっと違うお子さんたちの表情をみることができました。
ただ座って演奏を聴くだけではなく、小寺さんとピアノを一緒に弾いたり、みんなでボディパーカッションで演奏に参加したり、クイズがあったりと、いろいろな形で参加することができ、小さなお子さんから大人まで夢中になって演奏を聴いていました。
質問にも丁寧に答えてくださり、演奏後の交流タイムも意義のあるものでした。里親さんも里子さんもにこにこ笑顔で帰られていたのが印象的でした。
柏原さんと小寺さんのあたたかな雰囲気に包まれ、とてもよい時間を過ごすことができました。
ぜひ、来年度以降も定例でコンサートが開催できたらなと思っております。このような素晴らしい機会をサポートしてくださいました蓑田様ありがとうございました。心より感謝いたします。
会場も円形のまさにみなさんで一つになれるような空間で、最初から最後までいっしょに音楽を楽しめました。どんな場所でも、音楽は人と人を繋げてくれるもののひとつなんだと実感させられます。体いっぱいに聴いていただけてとても嬉しかったです。ありがとうございました。
柏原 悠
聴いてくださった皆様が、曲に合わせて歌ったり、積極的にコンサートに参加してくださったおかげで会場が一体となり、とても楽しいひとときでした! スタッフの皆様に温かく迎えていただき嬉しかったです。ありがとうございました。
小寺 晶