イオンモール新居浜×マクドナルド@イオンモール新居浜 1Fサウスコート 2公演
2023.11.03
開演 14:30・16:00(開場は開演時間の30分前)
(30分の解説付コンサートです)
どなたでもお越しください「100万人のクラシックライブは通常参加費1,000円ですが、ご招待のため無料としています」
土屋 昭穂(ヴァイオリン)
福岡教育大学初等教育教員養成課程音楽選修卒業。同大学大学院演奏学ヴァイオリン専攻を修了。バイオリンを増門スミ子、原田大志に師事。霧島国際音楽祭にてスヴェトリン・ルセヴのマスターコースを受講。第10回ベーテン音楽コンクール全国大会出場。現在、挙式やオーケストラでの演奏、また学校現場、福祉施設でのアウトリーチ活動やレストラン、カフェ等での演奏活動を行う傍ら、後進の指導に当たっている。
酒井 円香(ピアノ)
熊本県出身、在住。明光学園高等学校 音楽コースを卒業、福岡教育大学生涯スポーツ芸術課程音楽コースを卒業。小学生の頃より、室内楽や声楽を中心にアンサンブルを学ぶ。第34回霧島国際音楽祭にて、ピアノ・室内楽の両マスタークラスを修了。2017年より長洲町社会福祉協議会主催のアウトリーチ活動に参加。これまでにピアノを福田伸光氏、武内俊之氏、中川泰子氏の各氏に師事。室内楽を角田整保氏に師事。
大学在学時より、音楽以外の分野をより学びたいという思いから卒業後は一般企業に就職。現在は法律関係の会社員として働きながら、地元九州を中心に幅広い世代に向けたアウトリーチや演奏を行う、「2足の草鞋ピアニスト」として活動を行なっている。
CONCERT ARCHIVE
三連休初日で、とても賑わっている中イオンモール新居浜で演奏させていただきました。関係者の皆さまもとても丁寧に対応していただきました。また、お客様は小さなお子様から大人までたくさんの方に見ていただき、とても楽しいコンサートでした。 私のおすすめの曲を演奏させていただいたのですが、終わった後に「あの曲いいね。」と言っていただき、嬉しかったです。奏者、関係者、お客様みんなが繋がる瞬間を感じられるコンサートでした。
土屋 昭穂
初めての四国。乗り換える駅の発車メロディがかの有名な曲だったり、瀬戸大橋を渡りながら四国に来たんだなと感じわくわくしながら、会場へ向かいました。 イオンモール様では初めての演奏もでした。予想以上に足を止めて聴いてくださる方が多かったことに驚き、新居浜の方々は温かい人が多いのだなと感じました。今後もマクドナルド様主催はじめとする、子どもたちへの支援の輪が広がっていくことをお祈りしています。 泉川公民館では演奏前に主催者の方や関係者の方とお話しさせていただいた中で、地区のみなさんが自分の住む町をよりよくするために行動されていることが多いというお話を伺いました。空き時間に立ち寄った美術館でも伝統のお祭りにかける思いが強く御輿を実際に見て、本当に地区ごとに団結力があるのだなととても強く印象に残りました。 会場に足を運んでくださった方々、ありがとうございました。地元愛溢れるみなさまとご縁があり、演奏の機会をいただけてとても感謝しています。 2日間という短い時間でしたが、とても濃く充実した時間を過ごさせていただきました。そして改めてまた新居浜に行きたいなと強く思っています。
酒井 円香