台東区暴力団追放キャンペーン@上野駅構内コンコース

2018.09.08 開演 14:30~ (1時間の解説付コンサートです)

お気軽にご参加ください!

堀 脩史(ヴァイオリン)

3歳よりヴァイオリンをはじめる。10歳でオーケストラと共演。15歳で米国ミシガン州のインターローケンアーツアカデミーに奨学金を得て留学。マンハッタン音楽院、ニューヨーク大学大学院を経て、アーロン・ローザンド氏のもとで研鑽を積み、マネス音楽院のプロフェッショナルディプロマを取得。その後、シカゴシビックオーケストラメンバーや、ニューヨーク州に立ち上げられたオーケストラ・ナウの創設メンバーとしてカーネギーホールなど東海岸の主要コンサートホールの公演に参加。これまでに、ユリア・フィッシャー、ノア・ベンディックス=バルグリー、ミハイル・コペルマン、ヴィクトル・ダンチェンコ等のマスタークラスに出演。2017年、東京にてマーティン・ビーバー氏とデュオで共演。イギリスのオールドバラ音楽祭、札幌パシフィックミュージックフェスティバル、小澤国際室内楽アカデミー奧志賀など、国内外の音楽祭に参加。これまでに、小林健次、田中直子、ハル・グロースマン、アイザック・マルキン、アーロン・ローザンドの各氏に師事。

岡本 梨紗子(チェロ)

9歳よりチェロを始める。
桐朋子供のための音楽教室(目黒教室)、桐朋女子高等学校音楽科を経て、同大学音楽学部をチェロ科首席で卒業。同年卒業演奏会に出演。
岐阜リスト音楽院アカデミーにてチャバ・オンツァイ氏のマスタークラスを修了。
草津国際音楽アカデミーにてタマーシュ・ヴァルガ、ウォルフガング・ベッチャー各氏のマスタークラスを修了。どちらもロビーコンサート、スチューデントコンサートに選抜され出演。第38回同アカデミーでは西村朗音楽監督賞を受賞。
これまでにソロを古川展生氏に、室内楽を山崎伸子、古川展生、銅銀久弥、磯村和英、漆原啓子、豊田弓乃、藤井一興、藤原浜雄、山口裕之の各氏に師事。
現在、学習院初等科管弦楽部チェロ講師を務めると共に、ソロや室内楽など幅広い演奏活動を行う。

CONCERT ARCHIVE

大変お世話になり、ありがとうございました。個人的なことになりますが、上野駅は学生時代に毎日来ていたこともあり、ここで演奏ができたことに感激しております。心より御礼申し上げます。普段は全く関わりのなかった警察署の方々と一緒に舞台を作ること、大変貴重な経験となりました。皆様気さくであたたかく、開演前から終演後の写真撮影に至るまで、細やかなサポートをいただきました。おかげで楽しく素敵な時間を過ごすことができました。堀さんと岡本さんとの初めてのトリオもとっても刺激的でした!これからもどうぞ宜しくお願いいたします。ありがとうございました。

平尾 有衣

コンサートの様子(台東区暴力団追放キャンペーン@上野駅構内コンコース)

コンサートの様子(台東区暴力団追放キャンペーン@上野駅構内コンコース)

コンサートの様子(台東区暴力団追放キャンペーン@上野駅構内コンコース)

JR上野駅中央改札コンコースで開催。
開催時間が15:00→14:30に変更となりました。どなたでも自由に参加できます。お気軽にお越しください!

東京都台東区 上野7-1-1

上野駅構内コンコース
BESbswy